Home > ニュース > 更新/お知らせ
前のページへ戻る previousnext

2008.10.25[更新/お知らせ]

カリーナ・ラムさん、イーキン・チェンさん登壇!フォトギャラリー10月24日(金)渋谷編

渋谷会場のゲスト情報をフォトギャラリーで。

コンペティション部門はコチラから
アジアの風部門はコチラから
natural TIFF supported by TOYOTA部門はコチラから
特別上映はコチラから


コンペティション部門
『親密』
(左から)イーキン・チェンさん、アイヴィ・ホー監督、カリーナ・ラムさん


ティーチ・インに登壇した『親密』の皆さん


アイヴィ・ホー監督


イーキン・チェンさん




カリーナ・ラムさん




上映終了後、ファンの皆さんと握手


アジアの風部門
『ハイファ』
ラシード・マシャラーウィ監督(右)と四方田犬彦さん(明治学院大学教授・左)によるトークショー開催!





natural TIFF supported by TOYOTA部門
『不知火海』
小池征人さん(助監督・左)と大津幸四郎さん(撮影・右)




特別上映
『その木戸を通って』
主演の浅野ゆう子さん(右)と中井貴一さん(左)







『The Audition -メトロポリタン歌劇場への扉』
出演者でもあるアンジェラ・ミードさんが生ピアノによる歌の披露






2008.10.25[更新/お知らせ]

10/24(金)、TIFF Earth Conferenceが開催されました。

第21回東京国際映画祭のテーマである“環境”について、映画人が様々な角度からの提言や経験談を語る新企画。

「地球環境を守ること」への気づきの第一歩として、
「東京国際映画祭」としてできることとして、
「地球環境を守ること」に対する
様々なメッセージをもった映画を上映することと共に、

世界の映画人に、自然、ふるさと、地球環境などのテーマで語っていただきます。

今回上映された映画は『アース』。作品のプロデューサーであるソフォクレス・タシオリスさんと、「触れる地球」のプロデューサーであり、大学教授の竹村真一さんにご登壇いただきました。
竹村真一さん(大学教授・左)とソフォクレス・タシオリスさん(プロデューサー・右)


まずは、上映された作品『アース』についての撮影秘話をタシオリスプロデューサーが披露。

Q(竹村さん):「アースを作ったきっかけは?」
A(タシオリスさん):「2004年に『ディープブルー』を撮って、次に何ができるかを考えたら、世界の森林を見せたいと思いました。今まで誰もやったことのない世界のプロジェクトをしたいと思ったんです。地球の肖像画を撮るなら今の地球の美しさや問題を撮ろうと思い、観客のみなさんがどうやったら共感してくれるのかを考えました。」

Q(竹村さん):「撮影技術について教えてください」
A(タシオリスさん):「空中撮影のシステムを作ることから始めました。地上2kmを飛んでいるヘリから撮影したので、肉眼では見えない距離です。カメラマンだけがズームインをして、動物を撮っていました。ヘリの音でも、水中に潜っていても動物には気付かれてしまうので、動物たちには影響を与えずに撮影する必要があったのです。」

Q(竹村さん):「次の作品については?」
A(タシオリスさん):「難しいですね。『アース』を撮り終えたことで、エベレストを登りきったという感じがして、気がぬけてしまいました。しかし、山を登ったということは、山から下りることをします。また、映画中の音楽は、ベルリンのフィルムハーモニーで素晴らしい音楽になっています。感情が音楽になっていて、現実のこと、地球のことをもっと感情的に伝えていきたいです。」

そして、竹村さんからは、スクリーンを使用しての「触れる地球」をご説明いただきました。
この「触れる地球」は、実際の地球の1000万分の1というサイズで、地球温暖化や台風発生のメカニズムがわかるというデジタル地球儀。
この地球儀には、竹村さんの子供たちにもっと地球のことを知って欲しいというメッセージも込められています。


約50分間のトークショーでソフォクレス・タシオリス プロデューサーは地球の環境について、自分には子供たちに、この『アース』という映画を伝えていくことが出来る、地球の問題はグローバルに行動していかなければいけない、と熱く語ってくれました。最近の金融危機についても触れ、「金融危機という状況に世界が一つになって抵抗できているけれど、気候変動の方がもっと大きな影響がやってくると思います。私たちは気候変動について、さらに考えていく必要があります。地球を助けるためには、もっと地球を知らなければいけません」と締めくくりました。


『アース』

→作品詳細


2008.10.25[更新/お知らせ]

みなと上映会が開催されました。

子供から大人まで、家族で楽しめるプログラムが毎年好評を得ている「みなと上映会」。

今年は10/25(土)、TIFFpark(六本木ヒルズアリーナ)にて屋外上映が実施されました。

上映会の前には、ハロウィンイベント「ハッピー!ハロウィン 2008」が開催されており、会場は様々な仮装を身にまとった子供たちでにぎやかな雰囲気。







今回も上映方法は、声優さんたちが画面の映像に、その場でセリフを吹き替えする迫力いっぱいのボイスオーバー上映。

通常の映画とは違った体験に、集まったご家族も満足のご様子でした!


2008.10.25[更新/お知らせ]

“ファンタ”の再来!? 特別招待作品『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』トークショー

 これから公開の話題作・注目作がひと足早く上映される「特別招待作品」。24日には、『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』が登場しました。21時20分という遅い時間からの開映にも関わらず、会場は見事に満席。心なしか男性の比率が高い様子です……それもそのはず、同作は、『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』で“ゾンビ映画”というジャンルを切り拓いた巨匠、ジョージ・A・ロメロ監督のゾンビ・サーガ最新作。カルト的な人気を誇るジャンル、監督だけに、熱烈なファンが詰めかけるかたちとなりました。

2007 George A.Romero's Diary of the Dead,LLC.All Rights Reserved.

 本編の上映前には、「別冊映画秘宝」の田野邉尚人編集長、ゾンビ映画ウォッチャーの伊東美和さん、ライター/デザイナーの高橋ヨシキさんという、ゾンビ映画に縁ある3人が登壇。高橋さんが「なんだかこの時間だけ“ファンタ(東京国際ファンタスティック映画祭)”っぽいですね(笑)」と表したトークショーが繰り広げられました。

2007 George A.Romero's Diary of the Dead,LLC.All Rights Reserved.

 同作は、死者がよみがえって人を襲うという異常事態を、“映画科の学生グループが回し続けたフィルム”という形で切り取ったサバイバル・ムービー。その見どころを「『クローバーフィールド』みたいな主観視点で撮っているんですが、これは全然酔わないです。観る人に優しい映画です」(高橋さん)、「映画学生ですからね。ガクガク画面が揺れていたら落第ですよ」(田野邉編集長)と、独自のテイストで解説する3人に、場内は爆笑の連続。
 かと思うと、「ギレルモ・デル・トロやウェス・クレイブン、スティーブン・キングなどが声で出演している」、「使われているニュース映像にはルワンダ大虐殺のものがある」など、興味深いトピックも語られました。

 残念ながら時間切れでトークショーは終了となりましたが、その内容にファンの皆さんの満足度は高かった様子。程よく観客が温まったところで、本編のスタートとなりました!

「別冊映画秘宝」の田野邉尚人編集長、ゾンビ映画ウォッチャーの伊東美和さん、ライター/デザイナーの高橋ヨシキさん


『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』
→作品詳細

2008.10.25[更新/お知らせ]

カリーナ・ラムさん、高橋克典さんも登壇!菅井きんさんはギネスに認定!フォトギャラリー10月23日(木)六本木編

フォトギャラリー10月23日(木)六本木編


コンペティション部門はコチラから
特別招待作品はコチラから
日本映画・ある視点部門はコチラから
natural TIFF supported by TOYOTA部門はコチラから
シネマ・ヴァイブレーション/音楽と映画の共振関係はコチラから
映画人の視点 Director's Angleはコチラから

コンペティション部門
『親密』
(左から)カリーナ・ラムさん、アイヴィ・ホー監督、イーキン・チェンさん

カリーナ・ラムさん

24日、渋谷会場にも登壇したアイヴィ・ホー監督、カリーナ・ラムさん、イーキン・チェンさんのフォトギャラリーはコチラから


『ハーフ・ライフ』
(左から)ジェニファー・パング監督、ルーベン・リムさん、アラン・チャンさん、マーク・リーさん


『ハムーンとダーリャ』
主演のメラン・ゴルモハマドザデさん(左)とエブラヒム・フルゼシュ監督(右)


特別招待作品
『エレジー』
イサベル・コイシェ監督


『特命係長 只野仁 最後の劇場版』
植田 尚監督(左)と高橋克典さん(右)



『戦場のレクイエム』
フォン・シャオガン監督



日本映画・ある視点部門
『ぼくのおばあちゃん』
世界最高齢の主演女優としてギネスに認定された菅井きんさんに花束を渡す伊澤柾樹くん

榊 英雄監督(左奥)、ギネス認定証を持つ菅井きんさん(前列左)、吉原拓弥くん(右奥)、伊澤柾樹くん(前列右)

榊 英雄監督


『青い鳥』
中西健二監督


natural TIFF supported by TOYOTA部門
『ザ・サード・ウェーブ』
オスカー・グーベルナッティ プロデューサー(左)とアリソン・トンプソン監督(右)


『セイヴィング・ルナ』
スザンヌ・チズム監督


シネマ・ヴァイブレーション/音楽と映画の共振関係
『40歳問題』
(左から)浜崎貴司さん、大沢伸一さん、桜井秀樹さん、中江裕司監督


『R134STORY カモミールの羽』
(左から)岸本加世子さん、Micro監督、伊藤 歩さん

舞台挨拶後はTIFF parkで熱唱!Micro監督が歌手に戻ります。



映画人の視点 Director's Angle
『黒沢 清の世界』
映画人の視点、2日目は黒沢清監督が登場!



2008.10.24[更新/お知らせ]

楽しくて懐かしい「くものすカルテット」ライブが行われました!

22日(水)夜、六本木ヒルズTIFFparkで「くものすカルテット」のライブが行われました!



「くものすカルテット」は、第19回に『美式天然(うつくしきてんねん)』と第20回に『アリア』で東京国際映画祭に参加した坪川拓史監督率いるバンドで、第19回、第20回もライブを行い大反響でした!

7人編成の「カルテット」。
アコーディオン、バイオリン、サックス、トロンボーン、ギター、ベース、ドラムなど様々な楽器を使い奏でる音楽は、ロシア民謡、昭和歌謡、ジャズ、ボサノバなど多種が混ざった無国籍。

楽しく懐かしくオリジナル溢れる演奏がけやき坂に響き渡りました。



※くものすカルテットの10周年おめでと演奏会 vol.7
11月20日(木)
@晴れたら空に豆まいて
(渋谷区代官山20-20 モンシェリー代官山B2)
03-5456-8880

OPEN:18:00
START:19:00

前売り2800円、当日3300円

[公式サイト]
http://www.kumokaru.net/

2008.10.24[更新/お知らせ]

世界中に届いてほしいという想いが詰まった映画、『ダルフールのために歌え』記者会見

24日(金)、六本木ヒルズ内「TIFF Movie cafe」にて『ダルフールのために歌え』のTIFFコンペティションカフェインタビューが行われた。
監督のヨハン・クレイマーさん、プロデューサーのエスター・ウダエタさん、プロダクションマネージャーのエルネスト・グワル・ソレさん、撮影監督のワウター・ウエステルンドープさん、美術のリッケ・ジュリアさんが登場!

「オランダ以外での初の上映で、皆様から良い反応をいただいてとてもうれしいです。ただ時差ボケがちょっと辛いです(笑)。」とヨハン・クレイマー監督。
「非営利目的で作られ、ダルフールへの関心を高めたいという想いで作られたこの作品は、人の輪や友情があってできた作品。参加してくれたみんなの作品でもあるんです。」と、仲間と固い絆に結ばれていることに感謝。

大部分がモノクロ撮影で行われ、この「色」のことについて聞かれると、「次から次へと移り変わりが早く、味気なく、表層的な現代社会、そんな現実を映し出した鏡というものの表現方法としてモノクロで撮影をしました。しかし、ラストは『希望』で終えたかった。」とコメント。

最後に、「この映画が世界中に届いてほしい」と、5人は願いを話し、会見場を後にした。



(左から)撮影監督のワウター・ウエステルンドープさん、プロデューサーのエスター・ウダエタさん、ヨハン・クレイマー監督、プロダクションマネージャーのエルネスト・グワル・ソレさん、美術のリッケ・ジュリアさん

→作品詳細

2008.10.24[更新/お知らせ]

香港映画の新たなアプローチ!オムニバス映画『愛の十年』ティーチ・イン

アジアの風『愛の十年』のティーチ・インにプロデューサーのウィリアム・タムさん、オーブリー・ラム監督、スティーブン・チュンさん、エンジェル・ホーさんが登壇。


(左から)スティーブン・チュンさん、エンジェル・ホーさん、オーブリー・ラム監督、プロデューサーンのウィリアム・タムさん
→作品詳細
独占インタビューなど動画レポートはコチラから

97年に香港が中国に返還されてからの10年を、香港の人々の生活をテーマに、10人の監督が撮った9本からなるオムニバス映画。

プロデューサーのウィリアムさんは、オムニバス映画にした理由を問われると、「香港は昔から『東方のハリウッド』と呼ばれていましたが、今はインターネットやDVDの普及によって映画を見る人口が減ってきています。オムニバスだと1本1本の時間も短いのでもしかしたらまた呼び戻せるのではないかと考えました。また香港メイドの初のオムニバス映画ということでこれで映画業界が盛り上がっていけばと思い、この手法を選びました。」と香港映画業界の現状からアイデアが生まれたことを明かした。


第19回東京国際映画祭「アジアの風」部門に出品された『イザベラ』に出演していた若手俳優スティーブン・チュンさんは、オムニバスの最後の1本に出演。ドラッグに溺れブラブラしている若者の役を演じたのだが、その撮影方法は、13分の作品を舞台のように、1回も止めずの長回しだったということで、入念なリハーサルと役作りを行ったとか。



エンジェル・ホーさんは日本語で「コンニチハ、ワタシハ、エンジェル・ホーデス」とキュートに挨拶。映画初出演ながら自閉症という難しい役柄を挑むにあたって、「もともと明るい性格なのでさらに役作りは大変でした。自閉症の方の話を聞いたりして、演技にいかしました。また撮影前に監督にカメラワークなどを教えてもらい準備をしました。」と語った。



脚本家としても有名な女性監督オーブリー・ラムさんは女優さんかと見間違えるかの美しさ。撮影場所を香港の「ピーク」という町にした理由を「経済的な変化がとても大きい場所だったので」とコメント。



香港人の思いをさまざまな角度から切り取ったオムニバス作品。香港映画界に新風を巻き起こすことになるのでしょうか。若手ながらすでに映画出演20本以上のスティーブン・チュンさんと次回作の撮影を終えたばかりのエンジェル・ホーさんにも未来の香港映画界の担い手として期待がかかります。


2008.10.24[更新/お知らせ]

『ラブファイト』アリーナイベント開催!岩井俊二監督も登場!!フォトギャラリー10月22日(水)六本木編

10/22(水)のゲスト情報をフォトギャラリーで。

コンペティション部門はコチラから
特別招待作品はコチラから
アジアの風部門はコチラから
WORLD CINEMA部門はコチラから
natural TIFF supported by TOYOTA部門はコチラから
シネマ・ヴァイブレーション/音楽と映画の共振関係はコチラから
映画人の視点 Director's Angleはコチラから

コンペティション部門
『コトバのない冬』
echoof
急遽、渡部篤郎監督がティーチ・インに登場!

echoof
質問にひとつひとつ丁寧に答える渡部監督

echoof

『アンダー・ザ・ツリー』
ガリン・ヌグロホ監督

ナディア・サフィラさん

アユ・ラクスミさん


『ハーフ・ライフ』
ジェニファー・パング監督

ジェニファー・パング監督(左)、ルーベン・リムさん(左から2番目)、アラン・チャンさん(左から3番目)、マーク・リーさん(右)



特別招待作品
『ラブファイト』
アリーナで行われた公開記念イベントでの成島 出監督(右)、北乃きいさん(左)、林 遣都さん(左から2番目)、大沢たかおさん(左から3番目)

アリーナで行われた公開記念イベントでは、ファンキーモンキーベイビーズのみなさんが主題歌を披露。『ラブファイト』の面々も感激!


北乃きいさん(舞台挨拶にて)

林 遣都さん(舞台挨拶にて)

大沢たかおさん(舞台挨拶にて)



『アライブ-生還者-』
エドゥアルド・ストラウチさん


『ホームレス中学生』
古厩智之監督、小池徹平さん、池脇千鶴さん

小池徹平さん

池脇千鶴さん


アジアの風部門
『ライラの誕生日』
ラシード・マシャーラウイ監督(右)、アリーン・ウマリさん(左)


『陽もまた昇る』
プロデューサーのアルバート・リーさん


『九月の風』
(左から)トム・リン監督、ワン・ポーチェさん、チウ・イーチョン(マオディー)さん、ツェン・クオチュン プロデューサー


台湾の人気アイドルでもあるマオディーさん

映画初出演のワン・ポーチェさん


WORLD CINEMA部門
『シルビアのいる街で』
ホセ・ルイス・ゲリン監督


natural TIFF supported by TOYOTA部門
『Blue Symphony-ジャック・マイヨールの愛した海』
(左から)馬場 章さん(製作総指揮)、小山雄三さん(構成)、優木まおみさん、マギボンさん、みつよしたかひろ監督

優木まおみさん

マギボンさん


シネマ・ヴァイブレーション/音楽と映画の共振関係
『ヤング@ハート』
スティーブン・ウォーカー監督


映画人の視点 Director's Angle
『岩井俊二の世界』
directorsangle
「映画人の視点 Director's Angle」が岩井俊二監督の登場でスタート

directorsangle2




2008.10.24[更新/お知らせ]

三國連太郎さんもトークショーに登壇!フォトギャラリー 渋谷編

渋谷会場のゲスト情報をフォトギャラリーで。

10月19日(日)の模様はコチラから
10月20日(月)の模様はコチラから
10月21日(火)の模様はコチラから
10月23日(木)の模様はコチラから


10月19日(日)
natural TIFF supported by TOYOTA部門
『極底探検船ポーラーボーラ』
小谷承靖監督がトークショーに参加されました


『阿弥陀堂だより』
小泉堯史監督がトークショーに参加されました



ニッポン・シネマ・クラシック
『本日休診』
三國連太郎さんがトークショーに登壇!








三國連太郎さんと品田雄吉さんとのトークショーは多くのお客様で盛況となりました



10月20日(月)
WORLD CINEMA部門
『ジャミル』
オマー・シャガウィー監督




『パルケ・ヴィア』
エンリケ・リベロ監督





natural TIFF supported by TOYOTA部門
『ゴジラ対ヘドラ』
坂野義光監督がトークショーに登壇!



10月21日(火)
ニッポン・シネマ・クラシック
『昭和残侠伝』
澤井信一郎監督(『昭和残侠伝』シリーズ助監督)と、品田雄吉さんのトークショー



10月23日(木)
アジアの風部門
『Waiting』-ラシード・マシャラーウィの世界
ラシード・マシャラーウィ監督(右)とアリーン・ウマリさん(左)




『エルサレム行きチケット』-ラシード・マシャラーウィの世界



natural TIFF supported by TOYOTA部門
『マタギ』
後藤俊夫監督がトークショーに登場


『火まつり』
柳町光男監督がトークショーに登場



previousnext
KEIRIN.JP