2008.10.26[更新/お知らせ]
命と食の大切さを描いた映画『ブタがいた教室』のティーチ・インと記者会見が行われました!
10月25日(土)渋谷のシアターコクーンでコンペティション部門『ブタがいた教室』の上映が行われました。上映後のティーチ・インには前田 哲監督と主演の妻夫木聡さんが登場!満員の客席からの黄色い歓声に包まれました。
関連レポートはコチラから
グリーンカーペットの模様・動画
観客賞授賞式
観客賞授賞式・動画
受賞後の記者会見
映画の見所でもある、ブタを食べるか食べないかについて子供たちが行うディベートシーンについては、「子供たちに自分の言葉を出してもらうように、訓練をして撮影に挑みました。具体的なことを言わせるのではなく、7台のカメラを用意して、その時に出た感情を撮影しました。台本にない、本気の言葉をやり取りした現場でした」と撮影時の様子を語る前田監督。
担任の星先生役の妻夫木さんは「このディベートシーンは一番大事な場面です。子供たちが気負いしてしまった時に、教師として何ができるかというのが映し出されている。子供は純粋だから想いをそのままぶつけてくる、大人も鏡みたいに自分をぶつけていかなければ。心でぶつかれば、子供たちも心でぶつかってくる、そんな貴重な体験でした」と演技への姿勢を語りました。
最後の質問では、監督自ら質問者を選んだところ、選ばれた人は何と松山ケンイチさん! この突然のサプライズに妻夫木さんも観客もびっくり。事務所の後輩である松山さんから、映画中の演技について指摘を受けて苦笑いの妻夫木さん。それについて解説する前田監督、という3人の会話が会場の笑いを誘っていました。
さらに!サプライズゲストとして、本作の主題歌を担当したウルフルズのトータス松本さん、星先生のモデルになった黒田恭史さんが登場。トータス松本さんによる映画主題歌「花のように 星のように」の生ライブが行われました。
最後に妻夫木さんは、「映画祭のコンペティションに選んでいただいたこと、世界のみなさんに少しでも見てもらえたことが本当に光栄です。命とはどうあるべきか、人間とはどうあるべきか、この映画には嘘がない。心と心のキャッチボールをぜひ見てもらいたいと思います。」と観客にメッセージを送りました。
満員の会場の中、笑いがありつつも一つ一つの質問に熱心に答えてくれた前田監督と妻夫木さん。妻夫木さんの「“いただきます”という日本語のとおり、命をいただくというありがたみを忘れないことが、生きることにつながっていくのだと思う」という言葉が印象的でした。
舞台挨拶後、場所を移しての記者会見が続いて行われ、前田監督、妻夫木さんが質問に答えました。
「教師という役を演技するにあたって、最も苦労したことと嬉しかったことは?」という質問に、「苦労したのは、子供たちとの距離感。その距離感をなくすために、子供たちの顔と名前を全員覚えること、子供たちには撮影中でなくても“妻夫木さん”ではなく、“星先生”と呼ばせました。役者としてではなく、教師としてという方向性から、この役に挑みました。嬉しかったのは、撮影ではないとき、子供たちの悪ふざけに本気で怒ったときのこと。子供が本気で謝ってきたとき、これから一緒に頑張ろうな、と声をかけたことで、教師の気持ちを実感できて気持ちが良かったです」と当時の様子を語る妻夫木さん。
また、「グランプリで賞を取れる自信は?」という質問に、「しょうですね~」とギャグを言う前田監督、そんな監督につっこむ妻夫木さんの掛け合いが笑いを誘い、賑やかな記者会見になりました。
→作品詳細
関連レポートはコチラから
グリーンカーペットの模様・動画
観客賞授賞式
観客賞授賞式・動画
受賞後の記者会見
映画の見所でもある、ブタを食べるか食べないかについて子供たちが行うディベートシーンについては、「子供たちに自分の言葉を出してもらうように、訓練をして撮影に挑みました。具体的なことを言わせるのではなく、7台のカメラを用意して、その時に出た感情を撮影しました。台本にない、本気の言葉をやり取りした現場でした」と撮影時の様子を語る前田監督。
担任の星先生役の妻夫木さんは「このディベートシーンは一番大事な場面です。子供たちが気負いしてしまった時に、教師として何ができるかというのが映し出されている。子供は純粋だから想いをそのままぶつけてくる、大人も鏡みたいに自分をぶつけていかなければ。心でぶつかれば、子供たちも心でぶつかってくる、そんな貴重な体験でした」と演技への姿勢を語りました。
最後の質問では、監督自ら質問者を選んだところ、選ばれた人は何と松山ケンイチさん! この突然のサプライズに妻夫木さんも観客もびっくり。事務所の後輩である松山さんから、映画中の演技について指摘を受けて苦笑いの妻夫木さん。それについて解説する前田監督、という3人の会話が会場の笑いを誘っていました。
さらに!サプライズゲストとして、本作の主題歌を担当したウルフルズのトータス松本さん、星先生のモデルになった黒田恭史さんが登場。トータス松本さんによる映画主題歌「花のように 星のように」の生ライブが行われました。
最後に妻夫木さんは、「映画祭のコンペティションに選んでいただいたこと、世界のみなさんに少しでも見てもらえたことが本当に光栄です。命とはどうあるべきか、人間とはどうあるべきか、この映画には嘘がない。心と心のキャッチボールをぜひ見てもらいたいと思います。」と観客にメッセージを送りました。
満員の会場の中、笑いがありつつも一つ一つの質問に熱心に答えてくれた前田監督と妻夫木さん。妻夫木さんの「“いただきます”という日本語のとおり、命をいただくというありがたみを忘れないことが、生きることにつながっていくのだと思う」という言葉が印象的でした。
舞台挨拶後、場所を移しての記者会見が続いて行われ、前田監督、妻夫木さんが質問に答えました。
「教師という役を演技するにあたって、最も苦労したことと嬉しかったことは?」という質問に、「苦労したのは、子供たちとの距離感。その距離感をなくすために、子供たちの顔と名前を全員覚えること、子供たちには撮影中でなくても“妻夫木さん”ではなく、“星先生”と呼ばせました。役者としてではなく、教師としてという方向性から、この役に挑みました。嬉しかったのは、撮影ではないとき、子供たちの悪ふざけに本気で怒ったときのこと。子供が本気で謝ってきたとき、これから一緒に頑張ろうな、と声をかけたことで、教師の気持ちを実感できて気持ちが良かったです」と当時の様子を語る妻夫木さん。
また、「グランプリで賞を取れる自信は?」という質問に、「しょうですね~」とギャグを言う前田監督、そんな監督につっこむ妻夫木さんの掛け合いが笑いを誘い、賑やかな記者会見になりました。
→作品詳細
2008.10.26[動画レポート]
「TIFFCOM2008」レポート
動画配信は終了しました。
今年で5回目を迎えたTIFFCOM2008 featuring the Asia-Pacific Entertainment Marketが10/22-24、六本木 アカデミーヒルズ40Fにて開催された。初日の来場者数約8000名、201団体の出展といずれも過去最高を記録し,盛り上がりをみせたTIFFCOM2008の模様を
詳しくは動画で。
TIFFCOM公式サイト
今年で5回目を迎えたTIFFCOM2008 featuring the Asia-Pacific Entertainment Marketが10/22-24、六本木 アカデミーヒルズ40Fにて開催された。初日の来場者数約8000名、201団体の出展といずれも過去最高を記録し,盛り上がりをみせたTIFFCOM2008の模様を
詳しくは動画で。
TIFFCOM公式サイト
2008.10.26[動画レポート]
コンペティション部門『ダルフールのために歌え』記者会見
動画配信は終了しました。
10月24日(金)TIFF Movie cafeにてコンペティション部門『ダルフールのために歌え』の記者会見が行われ、ヨハン・クレイマー監督、プロデューサーのエスター・ウダエタさん、プロダクション・マネージャーのエルネスト・グワル・ソレさん、撮影監督のワウター・ウエステルンドープさん、美術のリッケ・ジェリアさんの5名が登壇されました。「監督だけが偉いのではなく、このプロジェクトに関わった全ての人が平等で、大きな和があってできた作品、そしてこの映画は現代社会の鏡である」と語ったヨハン・クレイマー監督。非営利目的のこの映画に対する熱い想いを語られました。
詳しくは動画でどうぞ。
→作品詳細
10月24日(金)TIFF Movie cafeにてコンペティション部門『ダルフールのために歌え』の記者会見が行われ、ヨハン・クレイマー監督、プロデューサーのエスター・ウダエタさん、プロダクション・マネージャーのエルネスト・グワル・ソレさん、撮影監督のワウター・ウエステルンドープさん、美術のリッケ・ジェリアさんの5名が登壇されました。「監督だけが偉いのではなく、このプロジェクトに関わった全ての人が平等で、大きな和があってできた作品、そしてこの映画は現代社会の鏡である」と語ったヨハン・クレイマー監督。非営利目的のこの映画に対する熱い想いを語られました。
詳しくは動画でどうぞ。
→作品詳細
2008.10.26[動画レポート]
スペシャルゲスト叶姉妹が登壇!!特別招待作品『ワンダーラスト』舞台挨拶&独占インタビュー
動画配信は終了しました。
あのマドンナが監督した特別招待作品『ワンダーラスト』が10月24日(金)TOHOシネマズ六本木ヒルズScreen2にて上映され、スペシャルゲストとして叶姉妹のお二人が登壇。映画に挑戦したマドンナの姿勢を「夢は必ず持つべき」と語った。またその後の独占インタビューでは今年の東京国際映画祭のテーマである「エコロジー」についてお二人が心がけていることを話されました。
詳しくは動画でどうぞ。
→作品詳細
あのマドンナが監督した特別招待作品『ワンダーラスト』が10月24日(金)TOHOシネマズ六本木ヒルズScreen2にて上映され、スペシャルゲストとして叶姉妹のお二人が登壇。映画に挑戦したマドンナの姿勢を「夢は必ず持つべき」と語った。またその後の独占インタビューでは今年の東京国際映画祭のテーマである「エコロジー」についてお二人が心がけていることを話されました。
詳しくは動画でどうぞ。
→作品詳細
2008.10.26[更新/お知らせ]
キム・ギヨンフリークの日本人監督によるトークショーも行われました!フォトギャラリー10月25日(土)六本木編
フォトギャラリー10月25日(土)六本木編
アジアの風部門
『ポケットの花』
アイシン・テオ助監督がティーチインに登壇
『下女』
キム・ドンウォンさん(キム・ギヨン監督のご子息・左)とイ・キョンスクさん(映画評論家、通訳・右)が舞台挨拶に登壇
トークショーに参加の篠崎 誠監督(左から2番目)と脚本家の高橋 洋さん(左)を加えて
キム・ギヨンフリークの篠崎 誠監督(右)と脚本家の高橋 洋さん(左)が熱いトークショーを行いました
『世界の現状』
蓮寛重彦さんトークショー
natural TIFF supported by TOYOTA
『島の色 静かな声』
(左から)相澤久美さん(プロデューサー)、芹沢高志さん(プロデューサー)、大竹昭子さん(文筆家)によるティーチ・インが行われました
2008.10.26[更新/お知らせ]
妻夫木聡さん、登壇!フォトギャラリー10月25日(土)渋谷編
フォトギャラリー10月25日(土)渋谷編
コンペティション部門はコチラから
natural TIFF supported by TOYOTA部門はコチラから
特別上映『男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎』はコチラから
特別上映『羅生門』はコチラから
黒澤明賞記者会見はコチラからコチラから
コンペティション部門
『ブタがいた教室』
natural TIFF supported by TOYOTA部門
『デルス・ウザーラ』
特別上映『男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎』
特別上映『羅生門』
黒澤明賞記者会見
コンペティション部門はコチラから
natural TIFF supported by TOYOTA部門はコチラから
特別上映『男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎』はコチラから
特別上映『羅生門』はコチラから
黒澤明賞記者会見はコチラからコチラから
コンペティション部門
『ブタがいた教室』
主演の妻夫木聡さん、前田 哲監督が舞台挨拶に登壇
舞台挨拶後に行われた記者会見の様子
natural TIFF supported by TOYOTA部門
『デルス・ウザーラ』
スクリプターの野上照代さん
特別上映『男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎』
山田洋次監督(左)、竹下景子さん(右)による舞台挨拶が行われました
特別上映『羅生門』
(左から)ジョン・ヴォイトさん、野上照代さん、
マイケル・ポゴゼルスキーさん
マイケル・ポゴゼルスキーさん
コンペティション国際審査委員長も務めたジョン・ヴォイトさん
黒澤明賞記者会見
ニキータ・ミハルコフ監督
陳凱歌(チェン・カイコー)監督
2008.10.26[更新/お知らせ]
第21回東京国際映画祭 受賞作品 関連動画一覧
動画配信は終了しました。
本日、東京サクラグランプリほかの賞を獲得した作品の関連の動画をまとめました。
期間中のティーチ・インや記者会見の模様や、矢田部プログラミング・ディレクターによる作品紹介です。
各作品の予告編は、作品詳細ページでご覧下さい。
【コンペティション部門】
■東京 サクラ グランプリ 「トルパン」
■最優秀監督賞 セルゲイ・ドヴォルツェヴォイ監督
作品詳細
■審査員特別賞 「アンナと過ごした4日間」
イエジー・スコリモフスキ監督記者会見
→作品詳細
■最優秀女優賞 フェリシテ・ウワシー(がんばればいいこともある)
■最優秀芸術貢献賞 「がんばればいいこともある」
フェリシテ・ウワシーさん記者会見
→作品詳細
■最優秀男優賞 ヴァンサン・カッセル「パブリック・エナミー・ナンバー1(Part1&2)」
作品詳細
■観客賞 「ブタがいた教室」
■【TOYOTA Earth Grand Prix】 審査員賞
作品詳細
【TOYOTA Earth Grand Prix】
■TOYOTA Earth Grand Prix 「フェデリコ親父とサクラの木」ティーチ・イン
→作品詳細
本日、東京サクラグランプリほかの賞を獲得した作品の関連の動画をまとめました。
期間中のティーチ・インや記者会見の模様や、矢田部プログラミング・ディレクターによる作品紹介です。
各作品の予告編は、作品詳細ページでご覧下さい。
【コンペティション部門】
■東京 サクラ グランプリ 「トルパン」
■最優秀監督賞 セルゲイ・ドヴォルツェヴォイ監督
作品詳細
■審査員特別賞 「アンナと過ごした4日間」
イエジー・スコリモフスキ監督記者会見
→作品詳細
■最優秀女優賞 フェリシテ・ウワシー(がんばればいいこともある)
■最優秀芸術貢献賞 「がんばればいいこともある」
フェリシテ・ウワシーさん記者会見
→作品詳細
■最優秀男優賞 ヴァンサン・カッセル「パブリック・エナミー・ナンバー1(Part1&2)」
作品詳細
■観客賞 「ブタがいた教室」
■【TOYOTA Earth Grand Prix】 審査員賞
作品詳細
【TOYOTA Earth Grand Prix】
■TOYOTA Earth Grand Prix 「フェデリコ親父とサクラの木」ティーチ・イン
→作品詳細
2008.10.26[特別番組]
発表!東京 サクラ グランプリ cyberTIFFstation10月26日号
cyber TIFFstation 10月26日号
動画配信は終了しました。
動画配信は終了しました。
2008.10.26[更新/お知らせ]
コンペティション部門『ハムーンとダーリャ』記者会見の模様を動画でどうぞ!
動画配信は終了しました。
10月24日(金)TIFF Movie cafeにて、コンペティション部門『ハムーンとダーリャ』の記者会見が行われ、エブラヒム・フルゼシュ監督とメヘラン・ゴルモハマドザデさんが登壇されました。
4回目の来日となるフルゼシュ監督は、映画のキャラクターハムーンと主演のメヘラン君との共通点を語りました。
→作品詳細
10月24日(金)TIFF Movie cafeにて、コンペティション部門『ハムーンとダーリャ』の記者会見が行われ、エブラヒム・フルゼシュ監督とメヘラン・ゴルモハマドザデさんが登壇されました。
4回目の来日となるフルゼシュ監督は、映画のキャラクターハムーンと主演のメヘラン君との共通点を語りました。
→作品詳細
2008.10.26[動画レポート]
ニキータ・ミハルコフ、チェン・カイコー両監督の喜びを動画で。黒澤明賞記者会見の模様。
動画配信は終了しました。
10月25日黒澤明賞受賞者の記者会見が行われました。
ニキータ・ミハルコフ監督が黒澤明監督との思い出話を、チェン・カイコー監督は黒澤作品からいかに影響を受けているかを語りました。その模様を動画でどうぞ!
10月25日黒澤明賞受賞者の記者会見が行われました。
ニキータ・ミハルコフ監督が黒澤明監督との思い出話を、チェン・カイコー監督は黒澤作品からいかに影響を受けているかを語りました。その模様を動画でどうぞ!